本文へ移動
 
 
快適な毎日を過ごしていただくための生活施設です
いろんな願いを実現させてあげたい。
それが私たちの想いです。
はつらつとした日々、
自立の喜びを施設の
全員で応援します。

新着情報とお知らせ

日中活動のお知らせ(通所部)
2022-12-23
クリスマス
11、12月の日中活動は、クリスマスに向けてのリースや天使、そしてクリスマスカードを作りました。リースは型紙に紙テープを巻き付け、ポインセチアやヒイラギの折り紙などを貼り付けました。天使も型紙に皆さん自由に描いたり貼り付けて頂きました。クリスマスカードはツリーの台紙にクラフトパンチで作った飾りやシールを貼り付けて作りました‼
栄養科からのお知らせ(12月その2)
2022-12-07
「ふるさと御膳(山梨県)」を提供しました!
12月5日の昼食にて、ふるさと御膳を提供しました。今回の“ふるさと”は山梨県で、献立は南瓜のほうとう、コーンコロッケ、小松菜の柚子風味和えでした。
幅広くやや薄い麺のほうとうと野菜を、みそ仕立ての汁で煮込みました。そして冬が旬の小松菜を、柚子を使用しあっさりとした和え物にしました。
栄養科からのお知らせ(12月その1)
2022-12-01
季節メニューを提供しました!
12月1日の昼食にて、季節メニューを提供しました。献立は豆腐ハンバーグ~ホットジンジャーソース~、白菜のレモンコールスロー、大根のホワイトポタージュ、手作りイチゴゼリーでした。
豆腐ハンバーグに生姜をきかせた手作りソースをかけました。ホワイトポタージュは、大根、じゃがいも、豆乳を使用し、ほっこり優しい味のポタージュです。少しずつ寒くなってきましたが、ご利用者様にも身体の内から温まっていただけたら嬉しいです。
栄養科からのお知らせ(11月その2)
2022-11-24
ふるさと御膳を提供しました!
11月15日の昼食にて、ふるさと御膳を提供しました。今回の“ふるさと”は高知県で、献立はシイラのフライ、ぐる煮、すまし汁、コーヒーゼリーでした。
「ぐる」とは「仲間」「集まり」といった土佐(高知県)の方言です。ぐる煮は様々な食材を同じ大きさに揃えられて一緒に煮込むことに由来していると言われています。根菜がたっぷり入っており、ご利用者様のお身体もあたたまったのではないかと思います。
日中活動のお知らせ(通所部)
2022-11-10
ハロウィンレクリエーション
10月レクリエーションはハロウィンに向けて帽子を作りました。個性あふれる作品が出来て皆さんハロウィンを楽しまれました。員も仮装して記念撮影を行いました。
栄養科からのお知らせ(11月その1)
2022-11-04
季節メニューを提供しました!

11月4日の昼食にて、季節メニューを提供しました。献立は白身魚磯香揚げ・きのこあん、青梗菜の胡麻生姜和え、くずし豆腐と野菜の豆乳味噌汁、オレンジムースでした。

秋が旬のきのこなどを使ったあんを、磯香揚げにした魚にたっぷりとかけました。野菜たっぷりのあんで食べ応えがありました。また味噌汁も普段とは違って豆乳を用い、コクとまろやかな旨味を楽しんでいただきました。

栄養科からのお知らせ(10月その4)
2022-10-31
ハロウィンメニューを提供しました!

10月31日の昼食にて、ハロウィンメニューを提供しました。献立はかぼちゃカレー、福神漬、キャベツサラダ、アップルムースでした。

ハロウィンでお馴染みのかぼちゃを人気メニューのカレーに取り入れ、召し上がっていただきました。かぼちゃなどから、ご利用者様に少しでもハロウィンを楽しんでいただけたらと思います。

 

なでしこ祭りについて
2022-12-05
10月19日に季節行事で「なでしこまつり」を開催しました。
例年であれば、ゲストをお招きするなどして盛大に行うところですが、コロナ禍の状況を鑑みて感染対策を施した上での会食を楽しんで頂きました。また、日を分けて利用者のみなさんと職員で施設近隣の散策も行いました。秋の気配を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
栄養科からのお知らせ(10月その3)
2022-10-30
ふるさと御膳を提供しました!
10月27日の昼食にて、ふるさと御膳を提供しました。今回の“ふるさと”は熊本県で、献立は高菜飯、タイピーエン、春巻き、コーヒーゼリーでした。
タイピーエンはたっぷりの野菜が入ったスープに春雨が入った郷土料理です。熊本ではポピュラーで、学校給食にも登場します。具材の旨味が溶け出したスープに歯ごたえの違う様々な野菜、春雨のつるりとした食感を楽しんでいただけたのではないかと思います。
栄養科からのお知らせ(10月 その2)
2022-10-28
なでしこ祭のメニューを提供しました!
10月19日の昼食にて、「なでしこ祭」の会食メニューとしてサンドウィッチ3種、チキンナゲット、フライドポテト、キャベツサラダ、ポタージュスープを提供しました。
普段のお食事では登場することの少ないサンドウィッチなどに、ぺろりと完食されている方など、お食事の様子からご利用者様が喜んでくださっているのが伝わってきました。
TOPへ戻る